2025.03.09 12:30御井神社 仮遷座祭令和7年11月1日に30年に一度の御井神社の遷宮が行われます。今日はその準備のために、本殿からご祭神の「木俣神(コノマタノカミ)」さまに、仮のお住まいへお引越しをしていただくお祭りが行われました。神職の皆さま、この大切な事業のために地域から選ばれた遷宮委員の皆さまが、準備に多くの...
2024.11.30 07:17米ぬかを田んぼに出雲市が進める「トキ」の放鳥にかかわる実証実験で、有機栽培をしている田んぼに、米ぬかを散布しています。たくさんの生き物を育む田んぼになるように、隅々まで撒いています。いつかこの田んぼに「トキ」が舞い降りてくれる日を願って、小さな積み重ねを続けています。
2024.08.24 14:42新米の収穫が始まりました春の田植えから4か月、いよいよ稲刈りとなりました。7月には豪雨、そのあとは一転、雨が少なく、猛暑も続く中、皆の努力で収穫を迎えることができました。乾燥・調製・精米を経て新米の出荷となります。もう少しで新米「出雲神結米(いずもかみむすびまい)」を皆様にお届けします。
2024.07.15 22:19大雨の影響先日、二日続けての大雨の影響で、増水した川から砂や石が大量に用水路に流れてきました。これから水管理が大切な時期になりますので、雨の中でしたが協力して土砂の掻き出しを行いました。
2024.06.29 12:36生き物躍動細かい点は無数のトンボが飛んでいます。稲の上にはクモの巣が一面に張っています。人間が作り出した「田んぼ」ですが、たくさんの生き物の暮らしを支えています。農業を通じて、いつまでも皆が共生できる場所でありたいと願います。
2024.06.23 12:23遅い梅雨入りです普段は雨の多いこの地域も、今年は6月も終わりそうになってやっと梅雨入りです。梅雨入り早々、大雨でしたが米作りには良い潤いとなりました。ここ数年は梅雨の終盤に豪雨となり、圃場や用水路に被害も出てますが、あまり極端なことにならないよう願うばかりです。
2024.04.27 15:15実巽神社 例大祭この地区の氏神様、八上姫(ヤカミヒメ)をお祀りしている実巽神社(じっそんじんじゃ)の例大祭です。地区の皆さんの穏やかな暮らしを願い、これから始まる農作業の安全もお願いします。早朝より神社の掃除、幟(のぼり)を起こしてお祭りに備えます。晴天に恵まれ、地区の皆様もたくさん参加していた...