新米が収穫が始まりました。

新米の収穫が始まり令和7年産「出雲神結米(いずもかみむすびまい)」が出荷できるようになりました。米作りの状況が環境や天候、社会情勢に影響されて年を追うごとに難しくなることを感じますが、組合員みんなの努力で収穫を迎えることができホッと一段落です。

まだまだ稲刈り作業が続きますが、みんなでチカラを合わせて頑張ります。

春の田植えから始まり

たんぼに肥料を撒いて

今年は記録的少雨でため池の水も減り続け

田んぼは割れて

こんな記事も出て不安になり

それでも稲の花が咲き、穂がふくらんで安心したら

ムシが飛んできて(イネカメムシ ※米粒に斑点がついたり、穂が実らなくなります)

ムシが隠れているあぜ道の草刈りをして

やっと稲刈りができました。

このお米を食べて健やかにお過ごしください


むすび営農組合のインスタグラムに日々の様子をお知らせしています。

https://www.instagram.com/musubi_product/


むすび地区営農組合

島根・出雲の地、いにしえの時代「結(むすび)」と名付けられたこの場所で 土地と伴に暮らし、土地から与えられ、日々感謝を捧げる。 そんな人々のこれからの物語です。

0コメント

  • 1000 / 1000